自己結論

昨日はギャップなどと、そんなことで片付けてしまったけれども…伝わらないのはやはり私の力不足だったのだと、改めて思いました。

今、ふとそう思ったのです。

長年悩んでいた事に結論が出て良かった。

柏屋に入ってからは、仕事を教えてくれる人は、ほぼいなかったのですから、それまでの経験や知識で手探り状態。

主人はシステムエンジニアだったのですから、サービス業が初めてだったし(._.)

独学ですから、教えるすべがないのです。仲間がいなかったのだから一人仕事と同じですものね笑

ですから、段取りは必須で当たり前。

きっと、そんな私ですから伝え方が下手なのでしょう。真っ直ぐで煩いし細かいからねぇ笑

仕事を何度も確認するし、疑り深いしね。そうやって、自分の仕事をしてきたから人にも厳しいんだろうな…。

やはり、時代に合わないのだと何年も引っ込んでいたのにね。

この前も、酔った妹に言われたっけ「お姉ちゃんは昔から自分に恐ろしく厳しいし、人にも厳しい。」って

社長(主人)がよく言っています。

「従業員が楽しく働ける会社にしたい。そんな旅館やお店ならお客様にも喜んでいただけるに違いないんだ。」

そうだよなぁ…。

それが理想ですよね(’-’*)♪

やはり、煩い私は引っ込んでいます笑

 

 

 


ギャップ

柏屋で働いてくれている一番若いスタッフは17歳の女性。

カフェの店長でさえも、ひとまわり年下であるので私が使う言葉が理解できないことがあるみたい!Σ(×_×;)!

なので…仕事の事についても伝えるのは難しいですよね。

私が様々な努力をして得てきた技術も、彼らにとっては基からあった事なのですから( ̄ー ̄)

例えば、包丁の砥から教わった私ですが、彼らにとっては砥ぐマシーンがある。

冷たい水で、何度も何度も米をとがされた昔とは違い、精米技術も発展して今は無洗米などというものがあったりして。

昭和という時代に急成長を遂げた日本は今やたいへんな事になってきているのを感じます。

誰が悪いわけではないのだけれど、何かを教わって伝えていく作業や、誰かを尊敬して目標にしたりして仕事をしていく事は、なくなるのではないでしょうか?

作業の理由が解らないまま仕事をしていると段取りもつけられないわけですから。

例えば、無洗米しか食べたことがない人や家事をしたこともない人に「米をといでください。」と言っても、一から教えないと、とげないし。米のとぎかたを教えたところで、なぜとぐのかも解らず作業をするわけで(笑)それを説明してから、米をこぼさないようにだとか注意事項やなんだかんだ煩いことをいうとめんどくさいということになってしまうわけで…無洗米にすればいいんじゃないか?なんていうことになる。

まあ、それだって良いわけなんだけれど。地元のお米を使いたいわけであって…。

これは、あくまでも、フィクションですよ。

主人の親戚の叔父さん叔母さんと私しかいなかった柏屋に、若いスタッフが働きに来てくれるようになってから、今までずっと、悩んで来たことです。

誰に教わった訳ではなく、私が仕事をする上、常に心がけてきたことは「段取り」

「段取り」が出来ていないと、だいたいの事は上手くいきません。

これは、いつの時代も変わらないような気がします。

でも、段取りなんていう言葉さえきっと知らないし理解できないでしょうね(/_;)

 


古い建物をできるだけ活かしたい

柏屋カフェも昭和初期の建物をリノベーションしたお店ですが、柏屋旅館も一番古いところは半世紀近く経つのでリノベーションを繰り返しています。

古くなってくると、様々な場所をメンテナンスしなくてはなりません。

人間と同じですよね(笑)

カフェも旅館も、丁寧にメンテナンスしていけば古い部品のまま、長く味がある建物で営業して行けると考えている私なのです。

しかしながら、ありがたいことにカフェも旅館も、連日たくさんのお客様にお越し頂いて、使って頂いておりますのでメンテナンスが追いつかず、お客様に申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。

旅館の襖などもアンティークになってきておりまして(/_;)大広間などの襖は尋常でない回数の開閉で、傷みが酷く、これは新しい襖にしなければいけないし、柱の傷もどうにかしなければならない場所であります。

ともすれ、清掃とメンテナンスを少しずつしていけばお客様に湯治場の雰囲気を味わって頂き、狭いながらも和気あいあいと四万温泉本来の姿を楽しんで頂けると思うのです(^^)d

そんなことで、取り急ぎ旅館のお部屋の襖を和紙で少し補修してみました。素人の私に出来ることはそれくらいしかありませんから…。

地味ですが、大きくても小さくても、数日間の休業がなければメンテナンスは不可能ですので(。´Д⊂)

柏屋カフェも旅館も、丁寧にメンテナンスして、またはリノベーションして、四万温泉と伴に変わらず地味に営業していけたら嬉しい私なのです(*´ω`*)


りす発見!

カサコソカサコソ音がした。

何だろう?桧林の野鳥かしら?

いつもの坂道でトレーニングしていたら、木の上から下へ何やら小動物が降りて行ったw(゜o゜)w

その早さといったら尋常じゃないわ!

リスよ!リスです!

四万温泉に住まい24年。二匹目の目撃ですから私にとっては熊の次に珍しい動物なの!熊は一度だけ見たことがあるの!Σ(×_×;)!義母に騙されて食べさせられた事もあったわ…。

「なにしてくれとるんじゃい!」プンプン

あ、また話が脱線しましたね…ついつい毒はき嫁になってしまいます。

とにかく、四万温泉には数々の動物が生息しているわけなのです。美しい自然と様々な動物、良質な温泉。本当に素晴らしい土地ですよね(’-’*)♪

当然、様々な虫もいますので悪しからずm(__)m

追記    リスは漢字で栗鼠(クリネズミ)と書くらしいです笑


落ち葉の坂道

皆さんがインスタにあげていますが紅葉が綺麗な四万温泉。

それと、もうひとつ道の落葉も楽しみの一つなのです。

サクサク、サクサク音がする。

今日も一日、暖かかった(⌒‐⌒)

青空、紅葉、落ち葉の坂道、ぽかぽかお散歩。

温泉、読書、柏屋カフェの珈琲とサンドイッチでランチタイム。

ウォーキング、ランニング、ヨガをしてまた温泉でぽかぽか。

なんて贅沢な四万時間なのでしょうか。

お客様が羨ましいわ(≧∀≦*)

ここに住まう私は、今日のトレーニングにインターバル(歩いたり、走ったり)しちゃいました。ついレベルアップしちゃいますね(’-’*)♪

昔のようにはいかないけれど、ここに筋力トレーニング(腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワット)をいれるまでにならないと((o( ̄ー ̄)o))

何十年もサボタージュしたので目標には程遠いわ!

 


山小屋と紅葉

四万温泉の紅葉が素敵な今日この頃です(⌒‐⌒)

大勢のお客様が楽しそうに、秋の四万時間を満喫していらっしゃいますね♪

夕暮れ時には冷えてきますので、温泉で温まっておやすみくださいね。

柏屋カフェの夕暮れ時はアンティークなストーブがたかれ、さしずめ山小屋のようです。

ソファー席に置かれた、大理石のテーブルとオレンジ色のチェアは、柏屋旅館に昔からあったアンティーク。

私のお気に入りで、柏屋カフェのオープン時に移動してきた物。長いソファーはたくさんのお客様に座って頂いた為、傷んでしまったので、似たデザインの物を探しだした二台目なのです。

やはり、昭和のデザインは温かみがあって好き。

ソファー席に合わせて作ったステンドグラスのランプもどうぞお楽しみくださいね。

ステンドグラス作りも随分お休みしているわ(;_q)ガラスを触らなくなってから、もう半年近く経つ。

そろそろ始めたいのだけれど…今現在、私、エネルギーがきれております。


秋、酒蔵にて2019は、前橋で開催中!

秋、酒蔵にて

秋、酒蔵にて

毎年、秋、中之条町の旧廣盛酒造で行われていたイベント「秋、酒蔵にて」が、今年は、場所を変え、前橋市の旧本間酒造にて、10/24-11/4まで開催されています。
「秋、酒蔵にて」は、旧酒蔵で指物、ステンドグラス、木工、陶芸、ジャンクアート、フラワーアート、ガラス、書、絵画などの作家達が料理とお酒、フラメンコと共に総合芸術のような空間を演出するイベントです。

私たちも、NAKAYOSHI COFFEEとして、1日限定で出店してきました。

会場の旧本間酒造は、大正時代に造られた酒蔵で、国の登録有形文化財(建造物)に登録されています。
歴史のある建物の中に、群馬県内の気鋭の作家たちの作品が展示されていて、作家も常駐していますので、作品についての詳しい説明を聞くこともできます。

そして、もうひとつのお楽しみは「食」。
県内の人気料理人が出向いて、秋、酒蔵にて限定のメニューを提供しています。

11月4日まで、お時間のある方はぜひお出かけください。
秋、酒蔵にて (facebook)

吉澤良一(指物) & 枡田弘彦(ステンドグラス)
吉澤良一(指物) & 枡田弘彦(ステンドグラス)

渡邊眞子(花)
渡邊眞子(花)
六箇山工房(ガラス)
六箇山工房(ガラス)
アキサカ食堂

NAKAYOSHI COFFEE

  • 店長の小林隆浩氏が焙煎しているcoffeeは、NAKAYOSHI COFFEEというブランドとして柏屋カフェ、柏屋旅館で皆様に楽しんで頂いています。

彼は奥様との結婚を機に、中之条町民になったわけでありますが、宇都宮出身の元サーファー(ドレットヘアだったらしい)と聞いております。最近は奥様がカフェを手伝って下さっており助かっております。とっても気が利くチャーミングな方ですよ(⌒‐⌒)

とても仲が良くて、奥様がお仕事からあがるとき「ありがとう。」と普通に言っているのを観て、羨ましかった。

私もそんな風に大切にされたかったな…。

私にとっては、年の離れた弟みたいな存在(8歳離れた弟にも本当によく似ている笑)です。

彼は、面倒見が良く人付き合が上手でスタッフをまとめるのがなにしろ巧い!

表舞台が苦手で人付き合いが苦手な私は彼のことをとても信頼しています(*^^*)

それでも、O型気質で頑固者。こうと決めたらきっとテコでも動かないでしょう。

私、自家焙煎coffeeって人柄が出ると思うのです。【NAKAYOSHI  COFFEE】と銘銘した時点でなんだか笑ってしまいましたが…そういえば【柏屋カフェ】もなんというか捻りがないと言うか笑

柏屋は、正直者の集まりということでお願いいたします

彼のコーヒーの味も雑味がなく調和のとれたスッキリ系の味なのかしら?私はそんな風に思います。

人によって感じ方は違いますし、同じお料理やコーヒーだとしても様々な場面において味は違ってきますからね。

さて、10月31日に前橋市旧本間酒造さんで行われております、【秋酒蔵にて】に小林隆弘氏と【NAKAYOSHICOFFEE】が出展いたします。

ご贔屓によろしゅうおたの申しますm(__)m

 

 

 


柏屋にゃんこはどこの国に分布しておるのでしょうか?

本日もたくさんのお客様にお運びいただきました。誠にありがとうございます。

小さなお子様や赤ちゃん連れのお客様が多く、可愛らしい笑い声でいっぱいの楽しい一日でした(*´∀`)

そんなことを振り返りながら、柏屋小にゃんこを作りました。

息子が、「旅館で今にゃんこが売れていたよ。」と教えてくれたので急遽チクチクしました笑

カフェにも、柏屋にゃんこを3組連れて行きましたので、四万温泉の思い出と伴に連れて帰ってくださいな(^^)d

今、世界のどんな国にいるのだろうか?

今までに何匹チクチクしたのかな?

「旅館に転がしておいたらお客様が喜ぶかしら?」と思って作り始めて十数年、実は本当の猫ちゃんは飼ったことがないのですΣ( ̄ロ ̄lll)


沼田観光

四万温泉にお泊まりの際、軽井沢や富岡の他に沼田観光も楽しいですよ(^-^)v

今日はつくしの会(四万温泉の旅館や商店の女将の会)で沼田地区の観光視察に行ってまいりました!

創作豆腐、生ゆば処  町田屋さんで生ゆばつくり体験をしたり、道の駅 川場で美味しいものを食べたりお買い物したり、原田農園さんでパフェ作りを体験したりと遊び処満載(゜∇^d)!!

すごいですよね、楽しかったな♪

町田屋さんでは、専務さんの熱いお話を聞いたりして…なにしろやる気がみなぎっていてびっくりです。

川場も原田農園さんもお客様が溢れていました。賑やかです。

でも、私がいつも思うのは四万温泉はこのままでいいんだ…ということ。

温泉には静かに滞在して、周りの観光地を巡って頂く。

四万温泉が変わる必要性はひとつも感じない。ただただ変わらずそのままでいることが重要な事だと思うのです。

変わらないということはとってもたいへんな事ですが、信号もコンビニも無いままここまで来たのだから…忙しく多くのイベントをしたり、流行りのものを取り入れたりしなくても、こじんまりと静かな四万温泉のままでよいのではないかな?

世の中が変わって行くなかで、変わらずそこにあると云うことは、実は知らない間に変化に順応しているということなのではないでしょうか(^-^)

そんなことを、日々考えて仕事をしてきた私は怠け者なのでしょうか(笑)