公共交通機関

お客様は元より、地域の方々や関係業者の皆様、大切なスタッフなど多数の方々のおかげで、有限会社柏屋は四万温泉で商売をさせて頂けています。
いつもありがとうございます!

私は秘湯の温泉巡りが好きなのですが(自称ゆるい温泉研究家)、交通手段の少なさに驚いてしまいます。
それはそれで風情という面では良いかもしれませんが、そうなると行ける人も限られてしまいますよね。

「四万温泉は秘湯でありながら公共交通機関が充実しているなぁ。」とありがたく思うのです。

ガソリンの値段も高騰しておりますし、高速バスやJR、路線バスなどをぜひともご利用下さいまして四万温泉にお越しくださいませm(__)m

マイカーやレンタカーとは違った楽しさもありますよ♪

公共交通機関の関係者の皆様にも感謝しております。
いつもありがとうございますm(__)m


優しい言葉を重ねる

今年還暦を迎える私ですが、つくづく思うのは相手を気遣い優しい言葉を使いたいということです。

過去を振り返り自省し改め、『誰かを元気づけたり楽しい気持ちにする言葉』を重ねたい。

誰かを傷つける言動をした事は誰にでもあると思います。

過去の事はもう取り返しがつかないけれど…その事に気づけば改めることができますものね。

誰かを傷つける言動は自分をもまた傷つけているのです。

誰かを気遣い優しい言葉を重ねていると相手も自分も良い気分になりますよね。

そんなことを気づかせてくれるのはいつも友人達や家族の優しい言葉です。

いつも優しくしてくれてありがとうねm(__)m


オートバイ2

2代目の愛車HONDAジェイド

北海道ツーリング

2人目の子供が生まれるまではオートバイに乗っていました。

北海道のツーリングはしんどいです(笑)
1日400キロ走ったので観光する間もなかったです…。
私の計画ミスです。(北海道があんなに大きいとは思っても見なかった)

やはり近場の温泉地が良いですな〜

暖かくなったら『四万温泉ツーリング』がお薦めです🤗

ちなみに冬場の凍った道で転倒し痛い思いをした私です🥴
冬のライドはご用心を!


我が家のえびす様がご出立になられました!

我が家のちっさなえびす様が今年度のお働きに出立されました!

ゆっくりと足元にお気をつけになられてくださいね、何よりもお身体を大切になさってくださいm(__)m

11月20日のお帰りをお待ちしております!

私達はいつも通り「足るを知る」の精神を大切に欲張らず競わず誠実な商いに努めます!

いってらっしゃいませ☺️


オートバイのお話


最初の愛車VT250F

十代の頃からバイクに乗っていました!

大阪に住んでいた時、岸和田の教習所で中免をとったのです。
親切丁寧に乗り方を教えてくれた友人にはとても感謝しておりますm(__)m

免許を取って3ヶ月で大阪から群馬まで1人バイクに乗って里帰りしたのですから冒険家でしたよね(笑)

今考えると恐ろしいです!!
でも…自分でも凄いなぁと自信が持てたのも確かですね(初めての一人暮らしが大阪の西成区でしたから怖いもの無しだったのかもしれません)

様々な所に素敵な仲間とツーリングに行きました❤
楽しかったな🎶

もう自分で車体を起こせないから乗るのは無理だろうなぁ😢

私の人生にたくさんの良い思い出と自信をありがとう!


雪だるま

今季はまだ雪だるまを作っていない…なぜなのだろう?

どんなに忙しかろうが雪が積もるとなぜか雪だるまを作りたくなる私なのに…


最高傑作【オラフ】

歳を重ねるうちにだんだん創作意欲が湧かなくなりますなぁ🥴

昔はそこここで見かけた雪だるまも今ではとんと見かけなくなりました…

やはり子供の数が減少しているのが原因ですかねぇ?

お年を召した方が作っていらっしゃるのも拝見した事がないです。
結構な労力ですものね…もしかしたら私が雪だるまをつくる最高齢者なのかしら?(四万温泉の住民の中での話)

作っているうちに「いったい何のために作るのか?」という疑問も湧きますしね。

だんだん立派にしていきたいという気持ちになり夢中になって「これなに時間?」と自問する私が現れます。

雪だるまを作ると挙句の果て「暇人」のレッテルも貼られます…


WINTER SPORTS

昔はウインタースポーツが盛んでした。

主人はクロスカントリースキーや競技スキー(回転や大回転)に夢中でした。
大会を見つけては参加して、私や子供達など置き去りでしたね…
夏スキーに月山まで出かけていましたよ!

10年ほど前の競技練習中の事故で膝に大怪我をしてからは普通に滑る事もやめてしまいましたが…

なんと、四万温泉にも昔スキー場があったという事です!

私はウインタースポーツは苦手です。
寒いから…

でもね、相変わらず裏山ウォークは続けています。
雪が積もっていても長靴で歩きます!
これが結構楽しいのです(笑)


動物や鳥の足跡を見つけたり



こんな風景が広がっていて【世のちりあらう四万温泉】を満喫できます!

防寒対策とブーツさえあれば立派なウインタースポーツですよね~
【四万温泉の冬さんぽ】お勧めです!

厚着しすぎると汗をかいてその後冷えてしまいますのでご用心。
滑って転ばないように歩き方にもお気をつけになられてくださいませm(__)m


貸出


冬になると思い出すことがあります。

私がお嫁に来た時の柏屋旅館(37年前)はこたつを貸出していたのです。
金額は忘れましたが1日1000円〜2000円位だったと思います。

その頃は1泊2食付きで6000円だったのでかなり高額ですよね~(笑)

他にはトランプ、花札、麻雀などがあり全て有料でした。

カラオケやテレビもお金を入れて使うものでしたので帳場に両替に来るお客様が多かったこと😳

氷などほぼ全ての物は有料で、飲食物は持ち込み禁止で厳しかったです。

今の時代には考えられない事ですが、もしかしたら理にかなっていたのかもしれませんね🤔

使う人、使わない人がいるわけですから…今でいうオプションのほうが良いと感じる事も多い昨今です。

今は仕組みを考える事を若い人達にほぼお任せしている訳ですが(時代はどんどん変わりますからね)
最近まで様々な事を考えると止まらなくて眠れぬ夜が続いていた私なのでした😵

なにしろ本当は【全て】のお客様に喜んで頂きたいですものね❤

しかし、それこそが1番難しい事でもあります。


大人の休日クラブパス

私は大人の休日クラブパスを使って東北へ一人旅をする事が多いです❤

とてつもなくお得な交通費で、酸ヶ湯や玉川温泉などを旅できちゃいます!

群馬県も温泉王国ですが東北も素晴らしい温泉だらけ!様々な泉質を楽しめます😆

このパスをご利用頂いてどんどん四万温泉にも足を運んで頂きたいですねぇ🎶

5日間JR東日本が乗り放題(新幹線含め)

凄く頭を使います!最大限お得に旅をするにはどうしたら良いか…ゲーム感覚です(笑)

前回は竜飛岬-男鹿温泉-大曲-盛岡-むつ-仏ヶ浦を旅してきましたよ

秘境の駅からは交通手段が少なく、たいへんなスリルが伴います(笑)
なので宿の送迎やレンタカーを駆使して旅します。

下調べ必須です、その代わりとても勉強になります。
今はネットがあるから助かりますよね☺️

お客様にお勧めする前に何でも検証してみないと気がすまない私…と言いながら自分で楽しんでいるんだけれど😅

ぜひぜひ「JR東日本大人の休日クラブパス」を使って四万温泉にもお越しくださいませm(__)m

群馬県も温泉や見所満載です!


睡眠


考えこむヘムレンさん【我が家の壁の落書き】

昨日は様々な考え事があり一睡もできませんでした😢
今日は目が腫れるわ頭は痛いわで辛い日でした…
子供の頃から神経質な私はこんな夜を何度明かしたか数え切れない程です!

いつでもどこでも寝られる人が羨ましいわぁ
睡眠って大切ですよね~

さて、このブログで何度か書いているのですが、私は四万温泉の夜が好きなのです❤

音の無い真っ暗で大きな空間が広がりまるでお母さんのお腹の中にいるみたいでした(お腹の中のことなど覚えていませんが)笑

でも…最近は街頭の灯りが明るく様変わりしてしまいました遮光カーテンが必要なくらいに明るくなってしまったのです😢

安全の為なのでしょう(何にでも理由はありますものね)自分の思い通りにはならないのが世の常です

でも…私は遮光カーテンは好きではないなぁ

ゆっくりと明けていく様子も好きだから❤

「あ、また朝が来た!ありがたいなぁ」なんて感じる崇高な日もあれば…
「このまま朝が来なければ良いなぁ」なんて思う罰当たりな日もある…

眠れぬ夜は後書の朝が来ることが多いけど…前書の朝が来る日もあるからここまで歩いてこられたのね🤗

四万温泉の夜はこんな私の眠れない夜を数え切れない程支えて来てくれたのです…

終わりは「いつもありがとうございますm(__)m」