やっぱり四万温泉は良いなぁ

旅館が3連休なので、四万温泉に入れます。

お客様がいらっしゃる時はなかなか入れないので(◡ ω ◡)

やはり、保温効果抜群なので入ったあと何時までも暑くて暑くて(笑)

冬は最高ですけれどもね^_^

無色透明なあのキレイなお湯が四万の病に効くといわれているんだから外見じゃわからないものですよね…匂いもないし。

ただ、出たあとすぐにわかりますよ!汗が止まりませんから(笑)

身体を温めるという事は健康維持に通じることなのでしょう、なにしろ四万温泉に入ると心も体も【ポッカポカ】しますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

今日は雨ですが、庭にさまざまなお花が咲き乱れて楽園のようです。雨降りもまた良しですね。

去年、中之条ガーデンで目にして、庭に植えたいなと思っていたピンクのアナベルを購入しました。

可愛らしいでしょ♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)

なんていったって、〘花と湯の町 なかのじょう〙なんですからね!

お花と温泉で、世界中の人たちの心と体を癒やして平和な世の中を創っていきたいですね!

夢は大きく持ちましょう!!!


大切な人たち

今日は、旅館が休館日だったのでお昼に【わらびの生姜醤油和え】を持っていきました。

本当に久しぶりに、大勢のスタッフの元気な顔が見れて嬉しかったです(◍•ᴗ•◍)✧*。

柏屋のスタッフは本当に気持ちが良い人物ばかりです。

この大切な人たちの生活をどうにかして守らなければ…。

社長は、きっと、いつもいつも考えていることでしょう。

不要不急な外出は控えるようにと思うけれども、それでは我々宿泊業、観光業、観光地の飲食店、商店などはどうしたら良いのでしょうか?

八方塞がりとは正に今の状態です。

どうにかして、このコロナ禍を乗り越えて、皆の幸せで楽しい時間を取り戻したいです。

一言二言、マスクをつけたスタッフと会話して…相変わらず明るくチャーミングな目に元気づけられたのは、私の方でした꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡


問うという事

「薫子さん、カフェのテラスに飾ってある植物はなんというのですか?」

カフェのパートの奥様から質問されました。

スタッフのインスタに、お地蔵様と一緒に写っている[クマガイソウ]のことですね。◕‿◕。

去年、私もご近所の方に頂いて旅館に生けました。

知らない事を誰かに聞いたり調べたりすることはとても大切な事です。

そういう方は、気付きがあり素直な人です。

きっと、前の職場でも仕事ができた人に違いありません。

私が、信用信頼する人を見分けるとき大切にしている事があります。

わからない事を、人に聞いたり調べたりする人です。

そして、問われてわからない事をそのままにしないで、調べて教えてくれる人です。

わからないのに知ったふりをする人や、問われても教えない人、又は「そんな事もしらないのか?」などと馬鹿にする人、知識をひけらかす人は、信頼できません。

あと一つ、謝れない人は論外です。距離を置きます。

内面は外見や所作、言葉遣いにきっと表れています。

私の【死ぬまでになりたい自分】の【聡明な人】という項目、そこに通じる道ですね。

【問う】大切な事です


大丈夫!

瀕死になっていたハナミズキに、花が咲きました✧◝(⁰▿⁰)◜✧

このハナミヅキは、娘が小さい頃どこかで頂いてきた小さな苗木を、亡き義理の父が植えてくれたものです。

息子が頂いてきた枝垂れ桜も、成長が遅く花も長年つかなかったのですが、小さな花を毎年咲かせるようになりました。

母は、子供の命があればそれで良いのです。

成長が遅かった息子と、生後まもなく大病して、九死に一生を得た娘の姿が、この木に表れているようですね(笑)

大丈夫!

命ある事に、感謝ですm(__)m

 


経営者

私、あまり自己啓発本や伝記、偉人伝は読まないのです。

教えられる、又は訓えられることはあると思いますが…きっと同じ事をしても真似しても、あるいは頭でっかちになっても…自身で経験や苦労をしてみなければ自分の中で噛み砕いて何事も理解できないからです。

笑われるかもしれませんが、様々な失敗を重ねてこそ…乗り越えてこそ成功があるのだと初老になった今でも信じているのです(笑)

だけれども、松下幸之助氏について興味が湧き、You Tubeで観てみたら、なるほどなぁと唸ってしまいました。

[誰でもが自分を経営している]

そうだよなぁ…気がつかなかった!

やはり、アイデアが湧きでる人物は違うなぁと思った次第であります。

 


復活!

32年間の相棒であるホームベーカリーとお別れするのが寂しいので…考えられる様々な手当てをしていました…。

そしたらば…作動するではありませんか(≧▽≦)

変わらずに美味しいパンが焼けました!

凄いなあ、さすが!松下電器(ナショナル)現Panasonic。

創業者松下幸之助氏に思いを馳せる私なのです( ꈍᴗꈍ)

信用が製品作りの基本。

誠実が商売の基本。

仕事は段取りで決まる。

私が大切にしたい事なのですが…すぐに結果が出るものでもないし難儀な事です。

結果はどこかに必ず出るものなのですね(◠‿◕)


ご苦労様でした

ついに大切な相棒であるホームベーカリーが壊れてしまった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

1988年に結婚の餞として頂いたナショナルの魁種だ。

柏屋カフェをオープンさせた時、資金が足りなかったので多数の私物を持ち込んで営業した…このホームベーカリーはピザ生地作りに一日何度も作動させた。家庭用なので大量には仕込めない。

ピザを何枚焼いたであろうか?私の相棒でした。様々な想い出が蘇る…ピザを頬張り美味しいと喜んでくださるお客様の姿が蘇る。

貴方がいてくれたから柏屋カフェは19年間も続くようなお店になれたのです。

我が家に戻ってきてからも、たくさんのパン作りを手伝ってくれました。

一度も、故障せず完璧な仕事をしてくれたあなたを尊敬しています。

32年間、ありがとうございましたm(__)m

さすが、松下電気!素晴らしい会社です。


防御し撃退するしか…

日に日に新型コロナウイルスに感染してしまった方々が増えてきました。

どうか皆様一日も早く回復されることを祈っております。

もう身近にウイルスが迫って来ているのをひしひし感じます…。

医療従事者の方々のご苦労もいかばかりか…いつもありがとうございます。

どうか、お身体ご自愛くださいm(__)m

本当に気をつけなくてはいけないことが多くなりました…装着する物も多くなりました。

何をするのもたいへんな世の中です。

先日、蛭に噛まれた息子の足が腫れ上がりたいへんな事になってしまいました。

今、私が気をつけなくてはならない事が多すぎてパニックです。大切な一日がすぐ終わってしまいます。

黄砂、花粉、熊ん蜂、熊、蛭、蛇、新型コロナウイルス、棘や毒のある植物、柏屋に頂いた胡蝶蘭とシクラメンの育成、息子の腫れ上がった足…カメムシ*etc

帽子、眼鏡、マスク、長そで長ズボン、手袋とビニール手袋、長靴を装着し、熊よけの鈴、ヒル対策の塩その他にハサミや手鋸等が入った園芸用ベルトをつけてマニュアル軽トラを操り山菜採りをするのですから…※よいじゃあないや¯\_༼ ಥ ‿ ಥ ༽_/¯

まあ、山菜採りに出かける時はコロナ禍の前後で装備品は変わらないようですが…

弱輩ながら、ウイルスやらなんやらを防御し撃退して楽しい時間を取り戻すしかないと思う私なのです!

*etc エトセトラ その他もろもろというような意味だと思っています。

※群馬弁でたいへんな事簡単なことじゃないよというような意味だと思います。

 

 


楽園

今日の四万温泉は楽園のような景色が広がっています。

つつじやシャクナゲ、芝桜などが咲き誇り様々な鳥が鳴いています( ꈍᴗꈍ)

日に焼けて真っ白になっていたアリスガーデン❨自称❩の看板も塗り直し完了!

劣化して強風で折れてしまった薔薇のアーチの修復作業も終わりました!

急に世界中がウイルスでパニックになってしまったけれど…変わらない景色もある事に気づいて落ち着いて行動するしかないように思います。できる事しかできないのだから…。

一度は崩壊したこの薔薇のアーチ、今年もいつも通り綺麗に咲いてくれるかしら?

こんな楽園でも草むしりの際、息子は昨日蛭に血を吸われてたいへんな事になっておりました(눈‸눈)

 


昔々のお話

山菜は、食べられるようになるまで、なにしろ手がかかる。

採るのも大変だが、保存食にするまでも大変だ。

私がお嫁に入った時分、柏屋旅館では鮎を焼いた横に必ずひとつまみ山椒の芽の佃煮を添えた。

四万温泉に来て食文化に驚いた!なにしろしょっぱい物だらけなのだ(笑)

きゃらぶきもなにしろしょっぱい。

蕨は塩漬けしておく。

短い期間で大量に採った山菜を一年保たせてお客様に提供するのだから大変だ。

旅館の小さい池に鯉を持って来てくれる業者がいて生け簀のようになっていた。

夕方に先代が畑から帰って来て鯉をさばき、鯉の洗いと鯉こくを作る。

それはそれは見事な仕事だったな。

義母の手作り蒟蒻と高原豆の甘煮は今も柏屋旅館の名物だ。

柏屋カフェでもこの高原豆の甘煮がパフェの上にのっていますね♪

今でも昔のお膳を思い出す。

ぜんまいの煮物も美味しかったな。

鯉ヘルペスウィルスが拡がってからは各旅館から鯉料理が無くなったけれどこの温泉地の定番だったみたいです。

鯉は苦手だからたべられないけれど…。長野県の佐久では今も鯉料理専門店があるのかしら?

5月5日だから鯉のお話をしてみました。

若い人は鯉を食べたことなどないかもしれませんね◉‿◉

昔は、お乳の出が良くなるとかで産後のお母さんに良しとされていたのですよ。

いつの間にか昔々のお話になってしまいました(◡ ω ◡)