なぜ流行る?

ベイキングパウダーとドライイースト、強力粉が無くなるので、購入しようとスーパーマーケットに行ったら、棚が空っぽ?

なに作りが流行っているのかσ(^_^;)?

ネット通販で購入しようとしたら、在庫なし。やっと見つけたら高額でとても買えない。

パンやおやつの手作りは暫くできない。

ハンドソープも同様。

納豆も品薄らしい。

生協で頼んだ品は半分はキャンセルされている。注文数が多くて手配できないという。

昔、バナナが買えなくなったことがあったし、皆テレビの影響を受けるからたいへんな世の中です。

無ければ、無理に手に入れることはない。代用品を考えよう。

しかし、自給自足はとても無理だし。

ところで、日本はいつから、まだ食べられるものを廃棄するようになったのか?

賞味期限や消費期限を設定し、価格調整の為にも廃棄してきた。

フードロスだ。手軽に早く食べられる物を重宝がり、作りおきして時間がたてば棄てる。

生活が苦しいと言いながら、一方で大量に食料を棄てる。

洋服もそうだ。大量に生産して、売れなければ棄てる。

使い捨てなどという文化は、私が生まれた頃はまだ少なかった。

新型コロナウイルスは、きっとそんな生活様式にも警告を発しているに違いないのに…。

皮肉なことに、今度は使い捨てマスクや大量の消毒薬を生産。

他人と物を共有してはいけないので使い捨てなども増えているだろう。

都市部では、テイクアウトで大量の使い捨て容器が出るに違いない。

人間はどうなっていくのだろうか?

この時に、これからどう生活して行けば良いのかを一人一人が考えないと…手作りマスクが流行って、赤ちゃんのガーゼやおくるみが無くなってしまったりといった悲劇が繰り返される事になる。

買えなくなる物が出てくると、【他者を思いやる心、先々を考える力が大切なのだなと】つくづく考える。

無いものは無いのだから、もう探さない。手にはいるものだけで暮らす他ない。

なぜ、流行りがあるのだろうか?