四万温泉も、だんだんお客様が増えてきましたね。
シマブルーが綺麗です(*´ー`*)
だんだん、多くのお客様が、また四万温泉で心と身体を癒してくだされば幸いです。
世の中が激変しても、四万温泉は、何も変わらない。
四万温泉を散策する度に、安心するのです(⌒‐⌒)
「大丈夫、なんとかなるよ。」と耳元で囁く声が聞こえるような気がするのです。
四万温泉も、だんだんお客様が増えてきましたね。
シマブルーが綺麗です(*´ー`*)
だんだん、多くのお客様が、また四万温泉で心と身体を癒してくだされば幸いです。
世の中が激変しても、四万温泉は、何も変わらない。
四万温泉を散策する度に、安心するのです(⌒‐⌒)
「大丈夫、なんとかなるよ。」と耳元で囁く声が聞こえるような気がするのです。
柏屋カフェの店内では、無料でWi-Fi(無線LAN)をご利用いただけます。
温泉マークカプチーノをInstagramにアップしたり、お友達とLINEしたり、四万温泉の観光スポットを検索したりと、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
セキュリティ上のご注意
柏屋カフェ内のWi-Fiは暗号化無し設定になっていますので、ご利用の際は自己責任でお願い致します。
また、常時接続を保証するものではございませんので、ご了承の上ご利用ください。
新コロナウイルスの影響で閉園していた【ジャパンスネークセンター】が開園したということで久しぶりにでかけてみました。
古さは否めませんが、まだまだ健在で嬉しいです。
此処は、研究所で血清を作っているのですよ!凄いですよね。群馬の誇り。
個人的にイチオシです(⌒‐⌒)
先日は、富岡の実家に行きましたので、これまた久しぶりに【群馬サファリパーク】に出かけてきました。
実家からは、きっと徒歩でも行けちゃうと思います。今度は徒歩で行ってみようかしら?あ!そうだ、餌バスに乗ってみよう!
平日にも関わらず、自粛明けで、結構な人手でしたよ(;・∀・)
もちろん、皆さんマスクを装着していました。
【群馬サファリパーク】は私が中学1年の時に開園した記憶があります。
【ジャパンスネークセンター】はもっと前からあったのかもしれません。
【カッパピア】はもうなくなってしまいましたが…高崎市にあった、大きな流れるプールと遊園地で、アイドル歌手などが来るイベントなどがあったと記憶しています。
【桐生が岡動物園】【華蔵寺公園遊園地】【前橋るなぱーく】なども懐かしいですね(⌒‐⌒)
群馬県には面白い遊び場がたくさんあるのです。【三日月村】とか笑
温泉も沢山あるし…。
また、楽しく遊んで、温泉入ったり、美味しいもの食べたり、大勢のお友達と会える日が来ると良いなあ(⌒‐⌒)
先日は、【クマガイソウ】を柏屋旅館に生けました。
次は、【マムシグサ】をご紹介します。
今回は、白く小さい【菖蒲】と合わせてみました。
いかがでしょうか?
昨日は蕾だった菖蒲が開花しましたので、また違った雰囲気ですが(“⌒∇⌒”)
生け花も日々変化するので、毎日手入れ出来ない場合は、ある程度先の姿を予測して生けます。
想像力、構成力の訓練になりますよ(⌒‐⌒)
私にとって、生け花はそこが魅力でもあります。ほぼ、独学ですが 笑。
この時期は個性的な山野草を飾るのが楽しみです♪
毎年、四万温泉の大自然から勉強させて頂いております。
感謝
お義母さんが、クマガイソウをご近所の方に頂いてきました。
珍しい山野草です(⌒‐⌒)
しかし、生けるのに一苦労。
どうでしょうか?
うーん、個性的ですね。
私は、今まで生けてきた中でベスト3入りしたと思いました( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
旅館のお風呂に通じる渡り廊下にありますのでご覧いただけましたら幸いです。
ほぼ、お客様の目にふれなかった、五月飾りの設えは撤去された。
私としては、五月中は飾っておきたかったのですが(;・∀・)
いつもは、季節を先取りして、設えを代えるのだけれども、今年はなんだか難しいです。
今は、山藤や鉄線、レンゲツツジ、シャクナゲなどが美しく咲いているし、眩しいほどの新緑で四万温泉が輝いているので、館内は地味にするように心がけます。
そういえば、アパレルに勤務していた時もディスプレイが大好きだった。
ポップも自分で考えることが好きでした(*´ー`*)
販促の方々とも、常にコミュニケーションをとって情報収集。
好きな分野は、とことん集中して時間を忘れてしまうの(゜▽゜*)
「段取りよ!段取り!」しかし、季節の設えは、段取り通りにいかない。
野山の花木はあっちを向いたり、こっちを向いたり…。
なにしろ、四万温泉の大自然が主役ですから( v^-゜)♪
どくだみ茶を自作して愛飲している私。
今年はスギナ茶とよもぎ茶を自作してみた。
煎りすぎたようだ(* ̄∇ ̄*)
よもぎ茶は解毒作用があり、冷え性や生理痛に効果があるらしい。
スギナ茶はデトックス効果があり、がんや生活習慣病の予防、老化抑制、美容効果があるらしい。
こういう効果があるということも、長い年月を経て導きだしたのであろう。
ところで、蒟蒻を初めて作りだした人間は、あの蒟蒻芋を食べるという発想から始まり加工方法をどうやって導きだしたのであろうか?
納豆などの発酵食品も、初めて口にした人間はどんな心理状況だったのか?
やはり、空腹ということからか?
まさか、好奇心からなのか?
何事も発見した人間の心理状態は計り知れない(* ̄∇ ̄*)
尊敬の念が絶えない。
昨日、恐々、山の三つ葉を食した。
きちんと三つ葉の香りもするし、三つ葉だと思うのだけど…少し食べて、廃棄してしまった。
味も三つ葉だったけど、間違いだったら食中毒をおこすから野草は怖い。
今年はまだ野草を食べて食中毒を起こしたというニュースを聞かないが、様々な間違いが起こるようだ。
キノコなども怖いですよね(;・∀・)
そもそも、毒があるものは様々な犠牲者が出たので判明したのだから、食用に育てられたもの以外は避けたほうが良い。
食べるものが無い訳ではないのだから…。
小さい頃、母が庭から三つ葉をとってきて茶碗蒸しやお吸い物を作ってくれた。
スーパーの物とは違い、香り高い三つ葉。
山の三つ葉は、懐かしい香りがした。
それでも、やはり怖い。
疑り深い私。
自給自足に向かっての第一歩
初の収穫祭
これだけ(;・∀・)
自給自足までは程遠い。
柏屋旅館、柏屋カフェ共にゴールデンウィーク明から営業しておりますが、お客様は驚くほど少ないですね。
仕方のない事ですし、複雑な心境ですが、観光業や飲食業、公共交通機関などそれに纏わる産業にとっても、窮地な事にはまちがいないです。切実な危機だと考えています。
四万温泉に住まう私にとっては、東京の下町や、横浜、鎌倉などに一人でふらっと出ていき、ぶらぶら歩くのが楽しみでした。
暫くは、それも出来ないようです。
非日常を楽しむのが旅。
観光、文化、芸能などは、映像だけでは楽しめません。
食も、スチエーションが大切だと考えています。
本来は、生きるのが目的なのでしょうが、現代を生きる私たちにとっては果たしてそれだけを目的に生きられるでしょうか?
【新しい生活様式】になるのは仕方のない事ですが、味気無い生き方になりますね。
生きる楽しみが少なくなります。
とある酒屋の看板に面白い事が書いてあります。
【人生のスパイス酒】
私にとっては【人生のスパイス旅】でしょうか(*^-^*)
旅を楽しめる日がまた来るのでしょうか?
【新しい旅のあり方】を考えて行くしか方法はないようです。